カッコウのヒナの托卵エッグスタンド
カッコウのヒナの托卵エッグスタンド
カッコウのヒナの托卵エッグスタンド
カッコウのヒナの托卵エッグスタンド
  • 画像をギャラリービューアに読み込む, カッコウのヒナの托卵エッグスタンド
  • 画像をギャラリービューアに読み込む, カッコウのヒナの托卵エッグスタンド
  • 画像をギャラリービューアに読み込む, カッコウのヒナの托卵エッグスタンド
  • 画像をギャラリービューアに読み込む, カッコウのヒナの托卵エッグスタンド

カッコウのヒナの托卵エッグスタンド

通常価格
¥38,000
販売価格
¥38,000
通常価格
売り切れ
単価
あたり 
税込 配送料は購入手続き時に計算されます。

【カッコウのヒナの托卵エッグスタンド】

カッコウのヒナは、本来の巣の主のヒナよりも早く孵化する。そしてまだ目も開かない状態で、宿主の卵を背中に乗せ、巣の壁をよじ登り、外へ捨てる。先に孵化したヒナが居ればそれも押し出す。

ずる賢いとか残酷とかでなく、巧みで鮮烈な「生き残り戦略」にシビれるって話。

他の鳥の巣に卵を産みつけて、仮親に育てさせる「托卵」。日本ではカッコウの他にホトトギス、ジュウイチ、ツツドリなどが知られる。

托卵されるのはモズ、オオヨシキリ、オナガなど様々で、いずれも自分とは似ても似つかない子を育てることになる。

カッコウの卵を見分けて捨てる場合もある。

 

「カッコウの托卵 進化論的だましのテクニック」ニック・デイヴィス著、(地人書館)

「郭公ー日本の托卵鳥ー」吉野俊幸著、(文一総合出版)

「もずのこども」おのきがく文・絵、(講談社)

 

素材: 豚革、金属鋲(目)、針金

※ 木製鶏卵をひとつお付けします。

x